あおぎり祭り
11月23日(土)にあおぎり祭りが開催されました。
前日の22日(金)には前日祭が行われました。
運営委員が中心となり、出店の紹介のほかクイズなどを行い、とても盛り上がりました。あおぎり祭りに向けて、子供たちの気持ちが一気に高まった前日祭でした。
会場となった体育館には、子供たちの図工や書写の作品が飾られ、こちらもあおぎり祭りに華を添えていました。
あおぎり祭り当日は、たてわり学級ごとに出店を行い、同じたてわり学級の友達とお店めぐりをしました。
毎年子供たちに人気のお化け屋敷のほか、プラバンや射的など、6年生が中心となって準備を進めてきた様々なお店が校舎内に出そろいました。
お店の運営では5,6年生はもちろん、1,2年生もお客さんの対応や宣伝活動をするなど大活躍していました。
普段はなかなか触れ合うことのない、異なる学年の友達と協力しながら一緒に活動したり、相談しながらお店めぐりをしたりしたことは、子供たちにとって、とてもよい経験となったようです。
楽しそうに活動する姿や子供たちの充実した表情がとても印象的な一日でした。
体育館、あおぎりホールでは、PTAによる催し物が行われました。
1年生は文化展、2年生はマルシェ、4年生はバザー、6年生は喫茶をご担当いただきました。
こちらも大盛況で大勢の方にご参加いただきました。
ご準備ならびに当日の運営にご協力いただきましたPTA学校委員や学級当番の皆様、また、作品や商品の提供などにご協力いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。