活動報告

  • 1年生秋の校外学習

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年10月16日

     10月10日(金)に1年生は金川の森に校外学習へ行ってきました。目標は①秋の自然を見つけること,②学年という集団で行動するために「互いを思いやりながら集団で行動すること」の二つです。

     午前中はグループで秋の自然を探しました。「どんぐりの中から音がする!」「葉っぱの表と裏とで色が違う!」などと様々な気づきをつぶやきながら,秋の自然を見つけることができました。また,「次はあっちへ行こう!」「そろそろ時間だよ!」と互いに声をかけながらグループで仲良く活動することができ,子ども達の成長を感じることができました。

     午後は,遊具で思い切り遊びました。他校の児童も大勢いましたが,順番を守ったり,譲り合ったりしながら楽しく遊ぶことができました。

     目標としていた2つのことはもちろん,「あいさつを自ら進んでする」「バスでのマナーを守る」など様々な面で成長をすることができた秋の校外学習になりました。ここでの経験を今後の学校生活でも生かせるようになっていけたらと思います。

  • 令和7年度学校だより第6号(10月)の発行

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年10月15日

    令和7年度学校だより第6号(10月)を発行します。

    ぜひご覧ください。

    R7 学校だより6号HP版(10月)

  • 創立150周年あおぎり大運動会に向けて

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年10月02日

    いよいよ今週末の4日(土)に創立150周年あおぎり大運動会が行われます。

    これまで、全校や各学年で練習を重ねてきました。

    下の写真は、開会式、応援の練習の様子です。

     

    はじめての運動会の1年生

     

    最後の運動会の6年生

     

    どの学年も運動会当日に練習の成果を精一杯発揮できるように仕上げの練習に取り組んでいます。

     

  • 前期教育実習終了

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年10月02日

    9月30日(火)で15日間の前期教育実習が終了しました。

    中休みには、全校でお別れの会を行いました。

    児童代表のお別れの言葉や実習生代表あいさつなどがあり、最後に全校で「ありがとうの花」を歌って、実習生に「ありがとう」や「これからもがんばって」という気持ちを伝えました。

    各学級でもお別れ会が行われ、児童は、実習生との思い出を振り返りながら、楽しい時間を過ごしました。

  • 教育実習 研究授業

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年09月29日

    9月26日(金)に教育実習生による研究授業が行われました。

    この研究授業は、各学年の実習生が協力して授業を創りあげ、学年で1つの授業を行うものです。

    これまで、2回の指導案検討会で学年の指導教員から指導を受けて、よりよい授業にしようと教材研究や指導案作成、模擬授業等の準備を重ねてきました。

    当日は、大学生や他学年の実習の先生も参観する中で授業を行いました。

    緊張した中でも、これまで準備してきたことをいかして、児童と向き合う授業者の姿や、児童の様子から具体的な事実を見取ろうとする参観者の姿が印象的でした。

    放課後には、研究会も行い、充実した授業研究が行われました。

    教育実習ものこりあと2日となりました。

    最後まで多くのことを学んで、今後にいかしていってほしいと思います。

  • 運動会に向けた全校練習

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年09月24日

    本日(9/24)より、運動会に向けた全校練習が始まりました。

    初日の今日は、赤・白・青組に分かれて応援練習を行いました。

    5・6年生の応援係を中心に応援歌やコールの練習を行いました。

    練習が進むと声も大きくなり、どの組の応援も力強くなりました。

    応援練習の後は、みんながけがをしないように全校児童でグランドの石拾いをしました。

    気温もだいぶ落ち着いてきましたが、児童の体調に気をつけながら練習を進めていきます。

  • 教育実習生の授業

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年09月19日

    9月8日から始まった前期教育実習ですが、今週は、実習生の授業が多く行われました。

    授業を行うまでには、教材研究、指導案作成、模擬授業等のたくさんの準備をしています。

    実習生の頑張りに応えようと、児童も張り切って授業を行っています。

    放課後には、授業の反省会を行い、成果と課題をふり返っています。

    教育実習も残り6日間です。

    この教育実習で、教員の魅力をたくさん感じ取り、未来の教育を担う教員になってほしいと思います。

  • 学校保健委員会

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年09月11日

    9月11日(木)に、本校の校医・薬剤師の先生方にお越しいたく中で、PTA役員さん、教職員が参加して学校保健委員会が行われました。

    養護教諭より、発育測定や定期健康診断の結果について報告され、各学年主任からも児童の様子について話をしました。

    学校医・薬剤師の先生方からも本校児童の実態を踏まえて、お話をいただきました。

    今後も児童の心身の健康の向上に努めていきたいと思います。

     

  • 運動会応援練習

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年09月10日

    9月8日(月)から運動会特別日課が始まりました。

    運動会に向けて、各学年の練習や5・6年生の係活動等が始まっています。

    昨日からは、朝の時間に応援係が各教室を訪問し、応援の練習を行っています。

    応援歌やコールなど、応援係が考えた応援を下級生に分かりやすく伝え、繰り返し練習していました。

    自分の競技を頑張ることはもちろん、友達の頑張りを応援することも大切にしていきます。

  • 令和7年度学校だより第5号(9月)の発行

    カテゴリ: 投稿日時: 2025年09月09日

    令和7年度学校だより第5号(9月)を発行します。

    ぜひご覧ください。

    R7 学校だより5号HP版(9月)