たてわり活動
7月8日(火)にたてわり活動が行われました。5月に1回目のたてわり活動があり、今回は2回目のたてわり活動でした。今回のたてわり活動のテーマは「たてわり学級全体で協力して、きずなを深めよう」でした。
まず、同じたてわり班のお友達と一緒にお弁当を食べました。教室にシートを敷いてグループで食べている班もあれば、机を移動して集まって食べている班もありました。大きなブルーシートの上にみんなで集まっている班もありました。違う学年のお友達と集まり、少し緊張した様子も見られましたが、時間が経つにつれて、楽しそうにお弁当を食べる姿がたくさん見られました。
次に、たてわり班で掃除をしました。いつもは、クラスごとに掃除をしていますが、今日はたてわり班ごとの掃除です。1年生の中には、初めて特別教室の掃除を体験した子もいたようです。優しいお兄さん、お姉さんが1年生や2年生に掃除の仕方を教えてあげる姿も見られました。
最後に、たてわり班でレクをしました。今回は5年生と6年生が考えたレクをしました。どの教室からも楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。
回数を重ねるごとに、たてわり班のお友達との仲が深まり、たてわり活動も盛り上がっている様子が伺えます。2学期のたてわり活動では、あおぎり祭りに向けて準備をしていきます。